吉田方地区市民館日記
30.9.26 | 9月4日の台風21号の影響により、当市民館も 避難所が開設され、ガン検診が中止となりま した。 ガン検診中止の影響から次回9月26日のガン検診は、通常の2倍の混雑となり自動車で来館された方々が駐車できない状況になり市民館前の道路が渋滞してしまいました。 |
|
30.8.16 | ![]() |
業者さんに来て頂き、集会室の床の清掃をしていただきました。 とてもきれいになりました。 |
30.6.16 |
![]() |
「アイプラザ豊橋」 笹田貴洋さん(えがおの時間)による科学実験 (ラムネ作り)を小学校の子供達が楽しみました 同時開催で整理整頓ができる子どもになる為の、秘訣を学ぶ講座が開かれました。 |
30.6.13 | ![]() |
「吉田方活き活き講座」 【いきいきブレインフィットネス】 脳の機能低下が進むと、認知症などになり 一人では社会生活を送る事が困難になって しまいます。 脳を活性化する為に、脳の血流を促す運動と クイズ等をとおして脳の機能を高める方法を 学びました。 |
30.5.6 | ![]() |
駐車場脇のツツジが満開になりました。 とてもきれいです。 |
30.4.26 |
![]() |
市民館が作られてから36年が経過し、この度改修工事をすることになりました。 2019年の6月からリニューアル工事が実施されます。 その説明会が26日に実施されました。 2回目の説明会は8月に実施予定です。 施設改修に向けての皆様のご意見をお寄せください。 |
30.3.29 | とっさの時に消火器を使えますか? 市民館では、毎年消火器を使った防災訓練を行なっています。 是非、ご参加ください。参加無料です。 |
|
30.3.18 | ![]() |
老人クラブ連合会の総会と演芸大会が 開催されました。 |
30.3.14 | ![]() |
今年は桜が例年より早く咲き始めました。 寒い寒い冬がやっと終わりを告げました。 |
30.2.25 | ![]() |
平成29年度の吉田方地区市民館のPRポスターです。出入口のエントランスに飾ってあります。是非、ごらんください。 豊橋市の市民館のPRポスターが市役所市民 ギャラリーに展示されています。 3/26(月)〜3/30(金)最終日は16時まで。 |
30.2.14 | ![]() |
「トイレの手すり」 2階のトイレに男子用トイレ1か所・女子用トイレ 3か所に手すりを付けていただきました。 市議会議員:堀田伸一さんにご協力いただき 取り付けることができました。 本当にありがとうございました。 これで安心して使用できます。 |
|
||
|
||
|
||